ALL下道シリーズ 愛知県一色町に日帰りツーリングしてきました。 冬なので距離短め、早め帰宅のショートツーリングです。
ルート 江川線 → 国道154 → 国道23 → 道の駅にしお岡の山 県道43 → 県道12 → 一色さかな広場 国道247 → 大宝亭(お昼ご飯) 国道247 → 三ヶ根山スカイライン 国道247 → 刈宿の大仏 国道247 → 県道46 → 国道155(産業道路) → 国道247 → 国道19→ 帰宅
目次
google Adsense1.一色さかな広場
前日には行先は蒲郡になっていました。 冬に行けるツーリング先を知多半島以外で開拓していこうと思いまして。
朝寝坊と二度寝で8時頃に出発。 今回も下道で頑張ります。 江川線(県道63)で南にずっとまっすぐ進み、途中道を間違えつつも国道154へ。 名古屋市内抜ければ走りやすくなります。
国道154から国道23のバイパスへと移動して、 道の駅にしお岡の山で休憩。 国道23は大高をすぎると1車線になって割と暇になるので 対向車のバイクに手を振ったり振られたりしていました。 バイク楽しいです。
道の駅で休憩していると西尾市の観光地図が目にとまりました。 なかでも、「一色さかな広場」という文字が気になりました。
一色町に焼津おさかなセンターのようなお魚売り場があるのでしょうか? 気になったので夫と一緒に行ってみることにしました。 地図を見ると道の駅からだと引き返す形になりそうです。
どうにかこうにかして一色さかな広場へ。 駐車場が結構広いわりに車も多めでした。 風が強かったです。
入り口には恵比寿の像がありました。 パンフレットによると撮影スポットだそうで。 中に入ってみると魚や果物、海老せんべいなどを売るお店がありました。 2階には海鮮丼を食べられるお店もあります。 さかな広場とありますが、野菜も果物もえびせんべいも買えるところです。
「丸大青果」で今が旬のミカンを買いました。 我々が買ったのは和歌山県産のものです。 他にもいろいろな産地のみかんがS〜Lサイズで売っていました。 和歌山県産にしたのは試食してみて甘くて酸味が無くて美味しかったのが決め手です。
「総合食品みつば」でとろさばが1枚500円と安かったので買いました。 2人で1枚で充分な大きさです。 ついでにアジのみりん干し4枚500円だったのでこれも購入。 こちらは小さいけど4枚入ってますよ。
レトロな感じのガチャガチャがありました。よく見ると地味に高い。他にもちりめんやのりやいくらなど魚も種類豊富に売られていて、 なかなか楽しめるところでした。
さかな広場からちょっと南に行くと行き止まり&海にでました。 風が冷たくて強いけれど見晴らしがいいです。 おまけにほとんど車も通りません。 広くて解放感がありました。
2.大宝亭でお昼ご飯
お昼ご飯は一色さかな広場ではなくすぐ近くの大宝亭で食べることにしました。 ちょっとさかな広場のは値段が高いので… 国道247沿いにあります。
駐車場はあるのですが、混み気味で残り2台でした。 なんとか駐車してお店の中へ。 洋食屋さんです。
店内は席数が少ない分、広々としています。 メニューを見るとハンバーグやステーキ、オムライスなどいろいろあります。 値段も780円〜とリーズナブルです。
私は向こうの家族連れが食べていたカレーの匂いにつられて カツカレーを注文しました。 夫はカニクリームコロッケとハンバーグの定食にしました。
カツカレーのカレーはビーフでした。 ごろっとした大きな牛肉の塊がカレーの中に入っています。 牛肉入っていることを知らずにカツカレーにしてしまいました。 豚肉と牛肉両方入っています(笑)
カツはスプーンで半分に切れるほど柔らかいです。 食べてみると、これはロースじゃなくてヒレです。 通りで柔らかいわけです。
カレーの辛さは控えめ。(ココイチの普通より甘いような気がします) 真っ赤な福神漬けと、らっきょがついてきました。 カレーを注文してらっきょがついてくるとは…!
夫の注文した洋食も美味しかったそうです。 カニクリームコロッケは甘くて、デミグラスハンバーグはバターの甘味が強くて ふわふわだったそうです。 ライスとみそ汁もついてきました。
本格的な洋食屋さんの大宝亭、また行きたいなぁと思います。
3.三ヶ根山スカイライン
この後は三ヶ根山スカイラインを目指して走ることにしました。私は走るの初めてです。 国道247をずっとまっすぐ行きます。 この道が時々ながい直線道路になり流れもそこそこあるので気持ちいい道でした。
三ヶ根山スカイラインへは案内の看板がありますので見落とさなければちゃんと行けます。 有料道路の料金所手前から腕試しのようなワインディング(上り)がいきなり出てきました。 正直、1300ccの夫の運転に250tの私のバイクと腕ではついていけん!
カーブの後半からアクセルを開けても速度が回復する気がしない。私の250tでは。 軽いアクセル音がするだけ。 2段階ぐらいギアを下げないとダメかな。まぁ走れないということはありません。
夫がワインディングを楽しんですいすい行ってしまったので インカムの無線が途切れそうになってしまいました(汗)
料金所で支払いをし三ヶ根山スカイライン本体へ。 バイク1台270円でした。 12月30日〜1月1日までは深夜営業もしているようです。 日の出がよく見えるのかな? 普段は20時で閉鎖されます。 三ヶ根山スカイラインはは終始追い越し禁止です。待避所もほとんどない上級者向けのスカイライン。
スカイラインに入るとすぐに三河湾が見下ろせる見晴らしのいい道路になりました。 紅葉は終わっちゃっているけれど下の方には街並み、遠くには海。 今日はガスっていなくて遠くまでよく見えます。
が、カーブは相変わらずエグイ。 カーブで後半から速度回復しようとしたらもう一度同じ方向にカーブ。 S字のカーブではなくてCの字のカーブ。 初めて走るのもあって慎重になります。
今日は車もバイクもほとんどいませんでした。 駐車場にバイクを停めて休憩&散策。 駐車場がほぼ山頂なので空気が冷たくて風も吹いていました。 ここから見ると小さい島がいくつかあるのがわかります。
蒲郡方面の街並みもよく見えました。
スカイラインを抜けた後は「カジュルの森」というところに寄ってきました。 夫の知り合いがやっているそうで顔をだしたいと。 場所はアジサイで有名な補陀ヶ池の向かいです。 癒し系のスピリチュアルな雑貨を売っています。
(この先を北に行くと三河湾スカイラインがある)
4.刈宿の大仏
15時を回りそろそろ帰ることにしました。 ここまで来ると蒲郡が近いので竹島に行ってもよかったのですが、 またの機会に。
国道247を引き返して知多半島にある産業道路から帰ることにしました。 国道247は信号もほとんどなくてすいすい進みました。
途中、大仏が突然左手に見えたので寄ってみることにしました。 道沿いに砂利の駐車場があったのでそこにバイクを停めて。
橙色の大きな大仏です。 刈宿(かりやど)の大仏だそうです。刈宿はここの地名。 ちゃんと補修されていて聚楽園の大仏よりきれいな気がします。
回り込むと大仏の背の下にある扉が開いていました。
さらに奥に進むと両脇に入り口があります。
その奥には人ひとり分の狭い階段がありました。
暗いところに弱いカメラなので画像粗いです上ってみるとまりあ観音がありました。 大仏の足元あたりにトップライトがあり、まりあ観音にちょうど光が当たっています。 神々しいです。 横から撮った写真じゃわからないですね。。。
今まで見てきた大仏は裏側に回ることはできなかったので 大仏の中に入れるとは新しい発見です。 初めて通る道で新しい発見があると旅がまた一段と楽しくなります。
国道247をずっと走っていくと境川にぶち当たります。 知多半島にわたるには境川を越えなければならないのですが、 橋である衣浦トンネルは有料なので北上して無料の衣浦大橋まで行きました。 衣浦トンネルあの距離で200円はちょっと高い。 衣浦大橋とその周辺の街並みはややレトロな感じがしてカッコいいです。
衣浦大橋を渡って県道46を進むのですが、この道がかなり混みました。 途中で1車線になるし信号も多いしで産業道路までかなり時間がかかりました。 衣浦大橋に行かずに国道23に乗ってしまえば早かったな… と思ったのでした。
産業道路に合流してからはいつも通り、国道247(あれ?また247!) そのまま国道19で名古屋まで帰りました。 国道19を使うのはまっすぐ進めるからです。 熱田〜丸の内間以外はそこそこ流れが早いです。 しかし、県道46に寄らずに国道23の方が早く帰れたと思います。
帰宅して、今日買ったとろさばを2人で分けて夕食にしました。 脂がのって大根おろしと醤油がよく合いました。
今回初めて一色町に行ってみましたがなかなか良かったです。 うなぎぐらいしか名産品知らなかったのですが、 提灯も有名です。8月26、27に大提灯まつりというお祭りがあります。