二輪の教習所に通い始めたころ、バイクが重い、クラッチとブレーキの操作が疲れる、腰が痛い…そんな疲れに遭遇しました。 普段何百回も掴んだり離したりする運動なんてしないから筋肉痛が出てくるんですよね。 でもいざ一般道を走ってみると必ず信号停止はあるわけで、避けては通れない道。 教習所時代から始めたストレッチや運動を紹介します。
- 1.クラッチ
- 2.ギアチェンジ
- 3.腰痛
- 4.その他
1.クラッチ
ずばり握力を鍛えました。 運動器具を買って筋肉痛にならない程度に毎日握っています。 100円均一で5キロ、10キロ、15キロ、20キロ、25キロのものが売っています。 自分で試してみて続けられそうな重さがいいと思います。 物足りなくなったら買い足せばいいかなと思います。
最初は片手一日20回から。 買ったのは5キロと、ほとんど負荷にならないような重さでしたが、 翌日にはクラッチをゆっくり離したり握ったりするのがすごく楽になりました。 免許が取れた後も信号でストップ&ゴーが楽になりましたし、 いきなりクラッチを離してエンストするということがなくなりました。 半クラッチも楽になりますし、無意識に覚えさせるとスムーズな発進ができるようになります。 バイクとは関係ないけど、ピアノをひくときも早く指が動くようになっていました。 やりすぎると指や腕を痛めるのでほどほどに。
2.ギアチェンジ
アキレス腱と脛(すね)
アキレス腱は柔らかくなるように膝を曲げてかかとを伸ばす。 脛は歩いたり足首を伸ばしたり曲げたりするとストレッチになる。 かかとから足を地面につけて歩く。
教習所時代は頻繁にギアを変えることがなかった気がします。 が排気量が小さいバイクにのると細かなギアチェンジを要求されます。 逆に大型車だと何速でも走ってくれるバイクもあるのであまりギアチェンジしすぎて筋肉痛が痛いということはないです。 ちなみに夫の乗っている1300ccのバイクは高速道路では4速、3速でもどちらでも時速80キロ以上安定して出るので楽です。
私の乗っている250ccのバイクは急な上り坂になると2速ないし1速じゃないと登れません。 そして登り切った後に出てくる微妙な長さのストレートだと2速じゃきついので3速にチェンジ。 するとすぐにまた上りカーブが見えて2速に落とす。 これの繰り返しで、スネがよく筋肉痛になりました。
3.腰痛
腹筋と背筋のバランスが取れていないか筋肉量が足りないかだと思います。 あとSS乗りの友人はみんな腰が痛い痛いと言っています。 身長が高ければ楽になるようですが…。 腹筋と背筋を一日10回でもいいから傷めない程度に毎日運動します。 そのほかスクワットも腹筋や太ももの筋肉、体幹を鍛えられるので30回ほどやっています。
腰痛の緩和
腰痛マッサージはルルドのマッサージクッションを使うのがおすすめ。 クッションの上に乗ってももむ力が衰えない上に全体重がかかるのでもむ力が半端なく強いです。 腰、お尻、太ももの裏、足の裏(椅子に座るとやりやすい)、背中、肩、首など好きな位置に置くことができます。 通っている接骨院の先生が使っていて「これめちゃくちゃいいわ〜」って言ってたのでお墨付きです。
寝るときに腰にアイシングすると腰痛の緩和になります。 アイシングとは、氷嚢(ひょうのう)に氷を入れ、次に水を少し入れその水を氷になじませたら捨てて、患部にあてて冷やすことです。 わざわざ水を入れるのは、氷についている霜を取って溶けやすくするためだと接骨院の先生から教わりました。
ですが、あまりにも痛ければコルセットをつけて運転することを考えてみては。 実際私は接骨院で勧められてコルセットを使っています。冬はちょっと暖かい。
4.その他
疲れにくい体を作るなら体幹トレーニングが良いです。 プランク、サイドプランクを各40秒静止。1日1回。 最初はキツイので10秒静止から始めて徐々に増やしていくといいと思います。 1年やってみて風圧に耐えられる体幹が身につき持久力も上がり、バランス感覚がよくなった気がします。 長距離走っていても眠くならず、疲れにくくなりました。 代謝がよくなって暖まりやすい体になりました。 残念ながら体重は減少しませんでした(泣)
ヘルメットが重いと肩こりになりやすいです。 肩をぐるぐる回すとコリがほぐれていきます。 家に帰ってお灸をすることもあります。
背骨のあたりはバイクの運転をすると結構負荷がかかり凝って硬くなりやすいです。 先ほど紹介したマッサージクッションでごりごりもんでもらうのが一番楽だと思います。 長距離を走った後やツーリング中に温泉に寄ったら股関節を広げるストレッチをすると疲れが取れていきます。 女性の生理痛も和らぎます。 また、寝る前にはリンパマッサージをするとよく眠れるし、翌日疲れが残りにくい気がします。 足の付け根は特に念入りにしておくとよいです。