2017年07月10日

岐阜県明宝高原キャンプフィールド キャンプツーリング

名古屋発日帰りツーリングBlog44.jpg
日曜日、月曜日を利用して一泊二日でキャンプツーリングしてきました。
名称が変わったのかな?私たちが行った時は「めいほう高原もりっこハウス」だったような。
今は明宝高原キャンプフィールドとなっています。
場所は明宝スキー場の隣です。
草原サイトなので遮るものがなく、珍しく外灯もなかったので星空の撮影を楽しみました。

目次

  • 1.めいほう高原キャンプフィールド まとめ
  • 2.キャンプツーリング日記
  • 3.ごはん
google Adsense

1.めいほう高原キャンプフィールド まとめ

http://meihogreen.com/
お勧め度:★★★★★/5
料金:入場料500円/人 芝生サイト・レギュラーシーズン2,500円
           芝生サイト・トップシーズン3,000円
オートサイトも料金は同じ

特記事項

車両乗り入れ不可だが荷物を運ぶ人力車を貸してもらえる。
砂利道もあるけど車輪の動きが良いので操作しやすい。
人力車は荷物が結構乗るので私たちは2人2往復で済んだ。

車・バイクは管理棟近くの駐車場に停める。

自販機は管理棟の建物のそばとスキー場にもある。
ラインナップがコーヒーばかりで偏っている。今だけ?

洗い場は管理棟の近くにしかないのでオートキャンプ場からはかなり遠くなる。
ただ数だけは沢山ある。食器などを置く作業台がないのでまな板などがあるとよい。

チェックアウトは11時

直火は禁止です。焚火台があればOKでした。

ゴミは可燃とビン・缶・ペットボトルと炭に分別する。ただし捨てられるのは翌朝のみ。

水場のスポンジはないので持参すること。洗剤は置いてあった。

木陰がある場所が少ないのでタープはあったほうが良い。

お風呂はないので近くの明宝温泉で。
明宝温泉の割引券がもらえた。一人1枚。

地面の状態

芝生。やや硬いけどプラペグでなんとか刺さる。
平たいところは2か所。間は斜面になっている。
斜面になっている場所にはテントは張れなさそう。
坂を下ったところにも平地があるがトイレや水場に行くのに上り坂になるので不便。
背丈の高い草が生えているので足に当たる。
我々がテントを張ったところは蜂のテリトリーだったかもしれないです。蜂がしつこかった。

良い点


・外灯が無いので夜は真っ暗になる。
 邪魔な光が入らないので星空の撮影にはもってこい。
・トイレがきれい。温水便座の水洗トイレ3つ。身障者用1.
・薪を買ったがよく乾燥してよく燃える。
・管理棟は遠くにあるし、芝生しか見えないので見晴らしがいい。空がよく見える。
・夜は涼しくてちょうどいい気温(18℃前後)でした。

イマイチな点

・水場で洗ったものを置く作業台的なものがない。野菜などは洗った後どうするか考えておくべし。
 まな板があれば置く場所を作れる。
 水場が遠い。
・斜面の部分はテントを張るのは難しいと思う。早めに来て場所を確保すべし
・近くにスーパーもコンビニもないので注意。
 買えるのは近くの自販機のみ。
 明宝温泉の売店に少し売っているのと、郡上市のバローで買い出し。

2.キャンプツーリング日記

ルート

1日目

一宮IC → 郡上八幡IC → 郡上八幡の街並み散策 →郡上市内のバローで買い出し
→ 国道472 → コケコッコ村(昼食)
→ 道の駅明宝(明宝ハム買う)
→ もりっこキャンプ場(明宝スキー場)

2日目

→ 国道472 → 明宝温泉でお昼&温泉
→ 郡上ICから名古屋へ帰宅

東海北陸道を使って郡上八幡までショートカット。
ちょっと時間があったので郡上八幡の街並みを散策しました。
駐車場は郡上八幡城の近くにあります。
手前に有料の駐車場がありますがさらに坂道を登っていくと無料駐車場があります。
早めに来ないと満車になってしまいます。

郡上八幡.jpg
観光案内所近くに美味しそうなゼリーの試食が。
さっぱりした柚子の味のゼリーでした。

郡上八幡の湧き水、宗祇水。
キャンプ場で沸かして飲もうと思ったのでペットボトル水筒に入れました。
もちろん募金してから。
湧き水から近いところが飲み水用、野菜洗い用となっています。

サンプル工房に寄って自分用のお土産を買ったらクイズ用紙が付いてきたのでやってみることに。
1000円以上買うとできるみたいです。
クイズは2択で本物のお菓子vsサンプルのお菓子どちらがサンプルか当てるものです。
ケースに入っているので匂いを嗅ぐことはできません。
見た目そっくりなので悩みました。

結果、5問中4問正解でしたが、何ももらえずorz。
唯一間違えた飴の問題はお店に行き実物を見たら確実にわかったので
その場で答え出すのではなく調べればよかったな。
全問正解すると割引券がもらえるみたいです。

お店の人が「簡単でしたか?」と聞かれたので「まぁまぁ簡単でした」なんて言ってしまったもんだから、 「次はもっと難しくします」と言われてしまった。
もっと簡単にしてサービスしてくれよと心の中で思いましたが。

郡上八幡を1時間ほど散策してから出発しました。
この時期はもう真夏というぐらい暑いので帽子と飲み物は必須です。

郡上市内にスーパーマーケットバローがあるので買い出ししました。
店内はお昼前ということもあってめちゃくちゃ混んでいました。
お惣菜と弁当が豊富なのですが今回はちゃんと調理するので断念。
水2リットルと鍋の材料、鶏もも肉、ジュース&ビールと焚き火用のおつまみ、翌日の朝食用のパンを買いました。

買い出しが終わったらせせらぎ街道を通って途中にある「コケコッコ村」に向かいました。
ここでは新鮮な生みたて卵(名古屋コーチン卵)が買えます。
そして卵かけごはんが食べられるのです!!
それを今日のお昼ご飯にしようと思います!

看板の案内に従って県道320を進んでいくとコケコッコ村にたどり着きます。
駐車はガレている場所ではなく建物の前に停めると良いと思います。
知らずにでこぼこの駐車場にとめて大変な思いをしました。

お店の中に入るといろいろな卵が売っています。
隣にキャンプ場があるのでキャンプグッズも少しおいてありました。
そして本日生みたての卵がばら売りで1個50円ほどで売っていたので2個買いました。
緩衝材なしで紙袋に入れて渡されるので持参した卵用のケースに入れました。

コケコッコ村.jpg
卵を買った後はいよいよ卵かけごはんを注文。350円。
ライスの量が大盛と普通サイズがあります。
私は普通サイズ、夫は大盛を注文。
普通サイズだと卵1〜2個、大盛は2〜3個分のライスの量です。
あとお味噌汁、お漬物、卵かけごはん用の醤油と味付け海苔がついてきます
お客さんは我々だけ。

卵5個が運ばれて、ごはんみそ汁などが運ばれてくるとテンション上がります。
卵を器に割って「箸で卵黄をつまんでみました」 ちゃんとつまめます。

卵かけごはんに卵2個入れて醤油を入れて食べる。
卵が新鮮なので明るい黄色にご飯が染まりました。
そのまま食べると、美味しい。
海苔でごはんを巻いて食べてもおいしい。
お漬物は卵かけごはんに混ぜると味が変わってこれもおいしい。

卵かけごはんを堪能した後、キャンプ場へ向かいました。
明宝温泉の先にキャンプ場はあります。
管理棟で早めのチェックインをしました。
今日は日曜日なので我々のほかに1組だけでした。
車は乗り入れできないのですが人力車を貸してもらえます。
2人2往復したら持ってきた荷物は全部運べました。

キャンプ場は芝生のサイトです。
丘になっていて道路沿いに下っていくようになっています。
平たいところは管理棟の近くと道路側の場所です。
ところどころ木が植わっていて木陰になっています。

シーズンオフのスキー場は緑がいっぱいで好きです。
その景色を見ながらキャンプできるなんて最高です。
しかも人が少ない!良いです!

明宝高原もりっこキャンプ場.jpg
基本的に芝生のサイトなので日を遮るものがありません。
タープをまず設営して日陰を作りました。
ヘキサタープにポール6本使って最大限に伸ばしました。

木陰になっているところにテントを設営。
とりあえず一通り終わったので明宝温泉に行ってきました。
今日は暑いのですでに汗だらだらなのです。

明宝温泉に入り、休憩所で日が傾くまで休憩しました。
明宝温泉に売っていた鶏ちゃんのたれを購入。
鶏もも肉をつけて鶏ちゃんをスキレットで作ろうと思います。
キャンプ場から5分ほどと超近い。

めいほう高原もりっこキャンプ場.jpg
戻ってきたらもう一組のキャンパーが来ていて近いところに設営していました。

夕方になったので夕食の準備。
鍋の素を使った野菜鍋です。
具はウインナー、ちくわ、カット野菜、もやし、きのこ。
全部放り込んで30分煮るだけのお手軽料理。

鍋を食べた後はスキレットで岐阜県の郷土料理、鶏ちゃんを作りました。

作り方は簡単です。
専用のたれと鶏もも肉をスーパーでもらったビニール袋に入れて漬けておく。
1時間は漬けておきます。
専用のたれは明宝温泉に行った時に買いました。
それと鍋用のカット野菜の半分を残しておきます。

スキレットに油をひいて、バーナーで温めます。
温まったら鶏もも肉をたれごと入れます。
その上にカット野菜を乗せて覆います。
蓋をして30分蒸します。
途中から焦げるので弱火で。

30分過ぎたら蓋を開けて野菜と鶏肉を混ぜます。
適度に焼けたら完成です。
30分蒸している間に鶏もも肉にはちゃんと火が通ります。

スキレットで作る鶏ちゃんはいつも自宅のフライパンで作る鶏ちゃんでもなく、 下呂のすぎのこで食べる鶏ちゃんでもありませんでした。
鶏肉がふわふわで味もしっかりついているし、たれしか使っていないのに 野菜も味がしっかりついていてとろけています。
夫も私もスキレットで作る鶏ちゃんが気に入りました。

ちなみに、バイクでスキレット(鋳物)を割らずに持ってこれることもわかりました。
保管用の新聞紙と手ぬぐいで緩衝材を作って(ぐるぐる巻きにして) 動かないようにツーリングバッグの中で固定して持ってきています。

夜は2組しかいないのでたき火しながら交代で星空の撮影に出かけました。

夜になって気づいたのですがこのキャンプ場は外灯がありません。
なので余分な光が入らず、しかも今日は月が出ていないので星空をとる絶好のチャンスでした。
星空撮影に満足したら就寝しました。

が、夜中の1時に目が覚めてトイレに行こうとしたらさっきより星が増えていました。
これはチャンスだと思いさっさとトイレをすまして戻り、テントからカメラと三脚を出して再び星空を撮影しました。 天の川.jpg
するとなんと天の川が撮れました!!
天の川を見たのは人生で初めてです。
星が集まり川のようになっています。
肉眼では見えないのですがカメラのシャッタースピードを30秒以上(使ってるカメラのスペックが低いので) にすると見えるではありませんか。

感動しながらテントに戻り、半分寝ている夫に「天の川が撮れるよ」と教えたところ、同じくカメラと三脚を持って出ていきました。
私は入れ替わりにシュラフに潜って寝ましたが。

翌日。

真夜中に撮影したこともあり、眠かったので8時ごろまで寝ていました。

朝日がしっかり差してきてちょっと暑くなってきたのでテントから出て朝食の準備に取り掛かりました。 朝食は明宝ハムのホットサンドです。
昨日コケコッコ村で買った卵で卵焼きを作り、明宝ハムを切って食パンに挟み、ホットサンドで焼きました。 フライパンは持ってきていないので鍋で代用しました。
スキレットは使い終わった後の処理が面倒なので使わない。
明宝ハムは薄くスライスしました。

食パンに卵焼きと明宝ハムを挟み、ケチャップとマヨネーズをかけて食パンで挟みます。
ケチャップは道の駅めいほうで買った明宝ケチャップの小分けタイプ。
明宝トマトケチャップは道の駅明宝の名物です
。 以前は瓶で売っていたのですが、最近小分けになった明宝ケチャップが発売されました。
これは嬉しいです。お弁当やキャンプに使えます。
マヨネーズはキューピーの小分けタイプ。
小分けタイプの調味料は使い切りできるので便利です。

それをホットサンドメーカーに押し込んで片面3分。
ひっくり返してもう3分。
いろいろ試した結果、きつね色に焦げて程よくカリカリになるのは3分だとわかりました。

ホットサンドメーカーは取っ手がとれるコールマンを使っています。
コンパクトにしまえるのでバイク乗りにはちょうどいいと思います。

焼けたら半分に切って食べます。切れにくいのでナイフを使って。
明宝ハムが美味しい。卵が明るい黄色に焼けています。

朝食が終わってイスに座ってのんびりしていたら9時になり、どこからか車の加速音が。
丘の下の方を見ると明宝スキー場の第3駐車場で車の走行会練習が行われていました。
今日は月曜日。
パイロンがおかれ、指定されたコースを回ってタイムを競うようです。
エンジン音がすごいうるさいのですがここのスキー場は民家から結構離れているので騒音の心配はなさそうです。
明宝スキー場は広い土地を活かしてキャンプやらタイムアタックやらいろいろやっているんだな〜と思いました。

タイムアタック走行を見ながらぼちぼち撤収し始めました。
気温がどんどん上がって日陰にいないと暑い。
タープは残しておいて、荷物を運んだあとに最後に片付けました。

チェックアウトをして帰りに明宝温泉によって温泉に入り、ついでに早めのお昼ご飯。
とんかつ定食を食べましたが結構おいしかった。
川のせせらぎがそばにあり、窓を開けると涼しい風が入ってきました。

そのあとは昨日に引き続きコケコッコ村へ。
昨日食べた卵がすごくおいしかったので夫が「カルボナーラで食べたい」と言い出しまして。
そのために卵を買いに行きました。

昨日はでこぼこの駐車場に停めた教訓から
今度は建物の前のアスファルトになっている駐車場に停めました。
昨日は気づかなったのですが、建物の隣にウサギ小屋がありました。
コケコッコ村.jpg
かわいいなぁと思って近づくと、ウサギが一目散に我々の方へ集まってきました。
おそらく有料の餌をねだっていると思いますが、えらく積極的ですね。
それに元気よく走り回っています。
臆病な生き物だと思っていたんですが。
それに、旭高原元気村のウサギは餌を買っても全然近づいてくれなかったのに…。

群がるウサギから離れて、卵を買いに行きました。
ばら売りの卵は本日生みたてなので新鮮です。
カルボナーラ用に4個買いました。
今日も晴天で暑いのでクーラーボックスで持って帰ります。

コケコッコ村の後は郡上ICから高速道路で名古屋に帰宅しました。

カルボナーラは夫が作ってくれました。
食べたい、というのは自分で調理して食べたいという意味もあったようです。
新鮮な卵を使って調理するのはウキウキしますね。
カルボナーラも卵、特に黄身が良かったのかすごくおいしかったです。

3.ごはん

1日目

  • 朝食:自宅でパン
  • 昼食:コケコッコー村の卵かけごはん
  • 夕食:スキレットで鶏ちゃん    寄せ鍋

2日目

  • 朝食:明宝ハムのホットサンドを作る
  • 昼食:めいほう温泉内の食堂(意外においしい)
posted by 新目もり at 13:52 | キャンプツーリング