2017年06月22日

六呂師高原キャンプツーリング

名古屋発日帰りツーリングBlog表紙42
今回は1日お休みが増えたので2泊3日のキャンプツーリングでした。
金曜日〜日曜日までの間でキャンプしたので金曜日は静かでした。

目次

  1. 六呂師高原温泉キャンプ場についてまとめ
  2. キャンプツーリング日記
  3. 3日間の食事

1.六呂師高原温泉キャンプ場についてまとめ

お勧め度:★★★★★/5
料金:ライダー1人 2,000円
温泉24h入り放題 草原サイト

地面の状態:

草サイトはやや硬いのでハンマー必要です。プラペグでOK。
翌朝はコケが湿りテントの底が濡れます。グランドシート必要。
バイク乗り入れ可。2台+テント+タープでも広々使えます。

良い点

草原サイトなので夜は星がよく見える。景観も良い。
風呂が24時間入り放題。
↑を考えるとバイク2,000円は安いと思う。しかもオートサイトで。
冬も営業している。年末年始は予約がすぐ埋まる。
「みつわ」というスーパー+ホームセンターで買い出し可。なんでも売っている。キャンプ場から10分ぐらい。
サイトが広いのでテントもタープも張れる。バイクも2台入る。

イマイチな点

風呂のロッカーが有料。100円。
ドライヤー・シャンプー・リンスはありません。固形石鹸はあります。
夜中まで騒ぐ人が多い。特にバンガローとコテージ。耳栓必要。
サイトの中に有料風呂がある。間違えないように。
焼き立てパンは予約できるが5個からなので利用するのは微妙。
薪は売っていないので近くのホームセンターで買ってくる必要がある。
何気に標高が高いので朝晩冷え込む。要対策。

2.キャンプツーリング日記

ルート

東海北陸道 → 白鳥IC → 国道158 → 道の駅九頭竜 → 県道26 → 六呂師高原温泉キャンプ場
→ 2日目は越前そばの里でお昼、福井市のアピタで雨宿りし、越前大野市に寄ってからキャンプ場に戻りました。
→ 帰りはもと来た道を引き返しました。

4月末、金曜日〜日曜日までの2泊3日で六呂師高原温泉キャンプ場へ行くことに決まりました。
土曜日の朝が雨予報だったのでちょっと心配でしたが連泊ならテントの中で過ごせばいいし、撤収時には晴れの予報だから良いかなと。
九頭竜湖 桜
キャンプの時は荷物が多い&重いので高速道路フル活用します。
一宮ICから東海北陸道を通り白鳥ICで降りて国道158へ。
九頭竜湖は桜が満開でした。
ゴールデンウイークが桜のシーズンです。

途中道の駅九頭竜でマイタケ弁当を買いました。
ここの弁当は午前中に売り切れてしまう人気商品です。
他にもマイタケの天ぷらや揚げ餅など総菜もおいしいですよ。
今日は天気も良いので走っていて気持ちがいい。

11時頃に六呂師高原温泉キャンプ場へチェックインしました。
今日は我々のほかに1組だけでした。
前回とは違う区画サイトを指定されました。
オーナー曰はく「そろそろ八重桜が見ごろなんで」と。
六呂師高原温泉キャンプ場
サイトの隣に八重桜の木が植わっていましたが咲き始めでした。
正面に見える山はまだ雪がしっかり残っていました。

今回のサイトは見晴らしがよくて、広い!
バイク2台とモンベルの4人用テント、普通の大きさのタープを広げてもまだ車1台分停められるぐらい空いています。
サイトの裏手には小川を挟んで田んぼがありその奥にはまた白い山が。

道の駅九頭竜 マイタケ弁当
とりあえずバイクを停めてお昼ご飯。
マイタケ弁当を食べます。
まだもう一組の方は来ていないのでサイトから大分離れたところにあったイスとテーブルで弁当を広げました。
日差しを遮るものがないけど野外で食べる弁当は美味しい。

ご飯を食べてエネルギー補給したところでテントとタープの設営をしました。
タープは明日(土曜日)に雨が降ることを見越してテントの真上にセッティング。
テントは今回から同じモデルの新品を使います。
モンベルのムーンライト5の前室付きです。ついに憧れの前室デビューです。
(前回ここに来たときは古いバージョンのを使っていました)

前室って便利ですね。絶対あったほうがいい。
靴をしまえるし、アルミレジャーシートを敷けば荷物の底がぬれずにおけるし何よりテントの中が広い!!
前室がなかった頃はすべての荷物をテントの中に入れていたので4人用でも大人2人寝たらもうスペースが全くありませんでした。
おまけに荷物だらけの室内から出るのも一苦労。
前室があればゴミをテントの中に入れるなくても済みます。

設営が終わって一息ついたら今度は買い出しに向かいます。
薪ととりあえず今日明日の食料です。
キャンプ場から県道221を勝山市方向へ向かうと10分ほどでスーパー「みつわ」につきます。
ここで一通りのものがそろういます。

薪はシーズンオフで現品限りでした。なんとか買えてよかった。
すごく硬くて長くて火が付きにくそうな薪でしたが、ここ以外のホームセンターでは売っていなかったです。
ホームセンターとスーパーが合体した店内には野菜もあるし、総菜も売っています。
ここのホッキ貝サラダが美味しかったのでまた買いました。
お菓子も豊富にあり、業務用サイズの煎餅が多いです。でも量が多いので買えませんが。

ホームセンターの方に行ってポップアップランタンが安売りしていたので1個買いました。
今までのランタンだとあまり明るくないし600円ならまぁいいか。
買い物を済ませてテントに戻りました。

戻ってからたき火用の小枝を集めました。
よく乾燥した小枝が袋一杯分集まって、満足。
というか、2日分にしても多すぎる量になってしまいました。
それからみつわで買った薪をのこぎりで半分にしてたき火の準備をしました。
明るいうちにやっておかないとね見えないんですよ、薪が。

それが終わったらちょうど日没1時間前になりましたので夕食の準備に取り掛かりました。
マイタケを裂いて、竹輪を適当に切り、以上。
鍋に寄せ鍋の素と水を入れてバーナーで煮立たせます。
水はミネラルウォーター2リットルを買ってきました。水道水はちょっと怖いので。

沸騰してきたら具材を全種類入れました。
2回に分けるので半分残しておきました。
今回の具材は上の2つに加えてカット野菜、もやし、ウインナー、(魚の)カレイです。
とりあえずマイタケの出汁をしっかり出すため30分煮込みました。

マイタケの出汁がしみこんだ具材がとてもおいしかったです。
出汁が美味しすぎたのでスープまで飲み干してしまいました。
まぁ寒かったからでもあります。

日没前後から空が赤くなり、紫へと変わっていきました。
1時間後には真っ暗になり星が見えてきましたので星空撮影とたき火を始めました。
予め集めて置いた小枝がよく燃えます。
みつわで買った薪は太くて重くて硬いせいか、なかなか火が付きません。
ようやく火が付いたと思ったら緩やかに燃焼していきます。

42-3星空の写真
焚火にあたったり写真撮影したりしていくうちに11時を回ってしまいました。
ダウンを着ても寒いのでお風呂に入って就寝しました。
こんな時間でもお風呂に入れるのはありがたいです。
もう一組はコテージだったようで、キャンプ場には我々しかいません。
平日のキャンプ場って空いてていいなぁと思ったのでした。

42-4朝の風景
2日目の朝。
なかなか眠れませんでしたが朝5時に起きて2度寝して7時に正式な起床。

朝ごはんはコンビニで買ったパンです。
今回はホットサンドメーカーを持ってこなかったので朝食は買うことに。
朝食を食べながら今日の予定について相談しました。

ポイントは15時ごろから1時間、雨予報が出ていることです。
その雨の時間をどこで過ごすか、です。
テントの中でやり過ごすか、福井市の方は雨が降らないようなので出かけてしまうか。
テントの中で過ごすなら雨が降る前にお昼ご飯&夕飯の買い出しに行かないといけません。

出かけるなら観光スポットの永平寺とか、いっそのこと福井市の映画館(コロナワールド)で時間つぶしてしまおう。
などの案がでました。お昼ご飯は道中の越前そばの里あたりかなと。
夫的には寝れる座れる映画館案が気に入りました。
42-5八重桜
田んぼの手入れにキャンプ場に軽トラで入ってきたおじさんが声をかけてきました。
軽く世間話をしたところ、「恐竜博物館は混むよ」という情報が。
今日は土曜日なのでこういう観光スポットは混みそうです。
ということで映画館案になりました。

朝10時頃までは太陽が照っていたのですがだんだん雲行きが怪しくなってきました。

越前そばの里でお昼ご飯を食べるので11時には出発しました。
途中の道には芝桜が咲いている田んぼがありました。(有志で植えているそうです)
国道158 芝桜

越前そばの里につくとちょうど「そばまつり」開催中で食堂は長蛇の列。
しかもメニューが変更されていていつもより数は少なくなっていました。
回転率はそう悪くないので30分ほど待ちましたが、ようやく注文できました。
ここは入り口でメニューを注文して先にお金を払うシステムになっています。

私はおろしそばと天ぷらのセットを注文。
夫は同じセットのそばの大盛を注文
普通サイズと大盛サイズ、倍ぐらいありませんかね…。
越前そばの里


越前そばの里の次は福井市へ映画館目指して出発しました。 六呂師高原の方を見ると空は暗い。今頃雨が降っているのだろうか。

アピタ内の映画館に入って見たものの、見たい映画がなくて。
お昼時なのに上映している映画が数本しかなくて途中から見ても面白くないかな。
上映されているものとか下調べすれば良かったなと。

仕方がないので映画館のソファーに座って休憩しました。
映画は無しになったけど座れるだけマシです。
私は休憩しているうちに眠気が来ていたみたいで寝落ちしていました。
まぁ疲れもとれたしいいか。
2時間ほど2人でゆっくりして、雨が過ぎるのを待った後、キャンプ場方向へ向かいました。

途中、越前大野市へぶらりと寄りました。
何となくお土産を見ていたら大野産のお米3合が売っていたのでこれを買う。
夕飯はカレーにすることにしました。
カレーはレトルトカレーです。

越前大野市は古い町並みが整備されていて駐車場もあるし、観光しやすいところだと思います。
湧き水がところどころあり、酒の製造販売を行っている会社があります。
その会社、南部酒店へ行って夫が飲むお酒を買いに行きました。
試飲できますが二人とも運転するので飲めませんでした。

大野市 湧き水
お店の入り口に湧き水があり、お店の人に聞いたところ飲めますよ、とのこと。
飲んでみたらすごい軟水で美味しい。
この美味しい水からお酒ができるのか〜。

越前大野市を出て、明日の朝食用にパン屋へ向かいました。
同市のマイブレッドというお店です。
(焼いたパンの)サンドイッチの種類が豊富です。駐車場もあります。
パンを買うとコーヒーがサービスでついてくるサービスもあります。
ただし私はコーヒー飲めないし、ホットコーヒーをバイクで運べないので諦めました。

みつわで再び買い出しをしてキャンプ場へもどりました。
昨日買ったランタンが明るくてコンパクトで使い勝手が良かったでの同じのをもう一つ買いました。

キャンプ場に戻るとさすがに人が増えていました。
土曜日だからかな。
このキャンプ場のコテージ、ログハウス、バンガローは結構人気でほぼ全部埋まっていました。
去年の11月に泊まった時も全部埋まっていましたし。
ただ我々の周辺は人(テント)がいなかったのはラッキーでした。

キャンプ料理 カレー
小さい鍋でお米を炊いてレトルトカレーをかけて夕食にしました。
みつわで買った福井県ソースカツも一緒に。
昨日と違って簡素ですが、今回はおつまみのウェイトを多めにしました。
といっても、昨日の余りを食べきるのが目的です。
今日食べなければ明日の荷物になってしまう。

六呂師高原温泉キャンプ場
昨日は風が強くて寒かったけど今日の夜には収まっていました。
星空がよく見えるので写真を撮りました。
シャッタースピードが長いと待っている時間が寒いのでたき火にあたったりしました。
動いていると体が温まるのですがじっとしていると寒い、それぐらいの寒さです。

11時ごろになってたき火も燃え尽きて寝ることにしました。
2日目だとさすがに安心したのか、いつもは眠れない自分がぐっすり眠れました。

2日分のたき火用小枝を拾い集めたのですが、量が多すぎて残ってしまいました。
こんなに見つかるとは思っていませんでした。
薪買わなくてよかったかもしれない。

3日目の朝。
風がなくてからっとした天気になりました。
6時頃から朝日が昇ってきて明るくなってきたので起床。

マイブレッド
田んぼを見ながら朝食。
お湯を沸かして持ってきた「鉄観音」茶とともに、昨日パン屋で買ったパンを頂きました。
屋外で食べるごはんは美味しい。

8時ごろになって芝生も乾いてきたので撤収し始めました。
テントをひっくり返して、グランドシートも両面乾かす。
タープは最後に撤収しました。
荷物をバイクに積んで9時にチェックアウト。

それからは最短距離で国道158、白鳥ICから東海北陸道へ、そして名古屋へかえりました。
ちょっと疲れましたのでまっすぐ帰りました。

2泊3日だとなか日が観光などの自由行動に丸一日使えるのが利点です。
天気が良ければ永平寺とか越前海岸まで行って帰ってきても良かったなと思います。
食事のメニューがワンパターンになりがちなので予め決めておくと良いかもしれません。特に朝食。

平日にキャンプすると人が少なくていいこと尽くめです。
星空の撮影にランタンの光が入らないし、夜は静かだし(これは人のマナー度合による)。

1回目の六呂師高原温泉キャンプツーリングもあります

3.3日間の食事

1日目 朝食:コメダ珈琲のモーニング(簡単に済ます)
    昼飯:道の駅九頭竜で買ったマイタケ弁当(設営前のエネルギーチャージ)
    夕食:マイタケ鍋+おつまみ(九頭竜で買ったマイタケと肉野菜鍋)

2日目 朝食:コンビニのパン
    昼飯:越前そばの里で越前そば
    夕食:レトルトカレー+おつまみ(鍋は飽きた。米は越前大野のお土産屋で1合をゲット)

3日目 朝食:越前大野市のパン屋「マイブレッド」で買ったパン

posted by 新目もり at 16:12 | キャンプツーリング