名古屋発日帰りツーリングBlog/新目もり
画像クリックで最新の記事へ
サイトの説明
名古屋から行ける日帰りツーリングと泊まりツーリングのブログです。 VTR250に乗っています。 記事&写真&運営:新目もり。
今月のひとりごと
今年の冬は暖かかったのですが、やはり行ける所が静岡か知多半島の2択になってしまいます。渥美半島はあまり景色が開けないので個人的に微妙です。いつもなら冬でも岐阜の南側、土岐や多治見など行くのですが、あっちの方は冬が暖かいわりにそこそこ雪が残ってたりするので今年は出かけませんでした。 3月、そろそろ知多静岡以外の所も行けたらいいなと思います
サイトの更新回数が減っています。すみません。 サイト内の文章・内容・写真などは無断転載禁止です
google Adsense3月のツーリング記事・過去ログ
3月にツーリングした場所
毎年「去年はどこに行ったんだっけ?」「どこに行こう?」と自分自身でも悩んでしまうので過去記事のうち3月にツーリングした場所だけを集めました。








2台orタンデムorソロツーリングのブログです
当サイトは新目森(にいめもり)が書いているツーリングブログです。夫も二輪で走れるので夫婦2台で走ったり、ソロだったりはタンデムで走ったりしています。私のバイクはVTR250。夫のはCB1300です。排気量5倍だけどゆっくり安全運転で旅しています。
ソロツーリングでは基本的に下道縛りで走っています。下道で行けそうな岐阜県、滋賀県、浜松、福井県あたりが多いです。自分のバイク(VTR250)だと下道をトコトコ走るのが楽しいです。
2台で走るときはキャンプや新潟、長野などの超長距離ツーリング、それから一泊ツーリングが多いです。私が高速道路走れるようになってあまりタンデムする機会が減ってしまいました。夫も私もカメラが趣味で旅先の景色や食べ物や建築物などの写真を撮っています。
今まで走ってきたルートや場所、お店などの記録用にブログをはじめました。が、それは8年前の話で今見返すと「あの時は大変だったけど楽しかったなぁ」と思い出すのに一役買っています。友達に行ってきた場所や写真を見せるのにも役に立っています。それにこのブログを見ている皆さんに新しい発見(情報)をお伝えしたいという目的も加わりました。 インカムはマジであったほうが良いですよ。夫と走る時は必ず使っています。お昼ご飯のお店探すときとか、トイレ休憩とか連絡が取れるのは便利。一人でもスマホと繋げられますしナビアプリとつなげば道に迷ってもほぼ大丈夫。先代のSB4Xが壊れたので今はSB6Xを使っています。
キャンプツーリングでは荷物が乗りきらないので2台で走ります。キャンプツーリングはキャンプをメインに、走るのは控えめにしています。食事は鍋の確率が高いです。簡単。夏も鍋万歳。